「ダメな自分を変えたい」と思うあなたへ

こんにちは。心理カウンセラーPocheです。

今日は「ダメな自分を変えたい」と思うあなたに向けて、ブログを書いていきます。

※この内容はVoicyでも音声配信しています。

 

対面カウンセリング、メールカウンセリングともに一番多いのが「自分を変えたい」というご相談です。

自分を変えると言っても「(今の自分も好きだけど)もっと素敵になりたいです!」というのではなく、「(今の自分がダメだから)変わりたい」とおっしゃるかたが大半です。

「変わらなければ…」「変わりたいの変われない…」と、焦りや不安を抱えながら相談に訪れます。

 

今日お伝えしたいのは、自分を変えようとする時に起こりやすい『心の動き』についてです。

 

ダメな自分をあっという間に変える「スゴイ方法」については、書いてありません。

自分を変えようと思うと「どんなことが起こるのか」という心の動きについてお伝えしていきます。

「変えなきゃ」「でも変われない」と悩むあなたが、「変われない自分をこれ以上責めてしまわないように…」という思いを込めて書いていきます。

 

変えたい?それとも変えなきゃダメ?

「自分を変えたい」という言葉には、色々なきもちが隠れています。

「変えたいなぁ♪(変わったら、もっと楽しそう)」と思う人もいれば、「変えたい!(目標があるなど)」と強く決意を固めた人、「変えなきゃ…!(このままじゃ大変なことになる)」と焦りや不安からそう感じる人まで様々です。

 

あなたの「変えたい」は
どんな動機でしょうか?

 

自分のために「変えたい」と思いますか?

誰かのために「変えたい」と思いますか?

 

それとも、自分のために「変えなきゃ」と思いますか?

誰かのために「変えなきゃ」と思いますか?

 

あと2つ、質問しますね。

 

もしも世の中の人みんなが「そのままのあなたでいいよ」と言ってくれたとしても、「自分を変えたい」と思いますか?

あなたにとって大切な誰かが「あなたは変わらなくていいし、そのままでいてほしい」と言ったとしても、「自分を変えたい」と思いますか?

 

この2つの質問に自信をもって「自分を変えたい」と思えるなら、この先のブログは読まなくても大丈夫。

むしろ色々な情報が入ってくると、「変えたい」という強い決意さえ揺れ動いてしまうことがありますから。

 

 

「変えなきゃ」の罠

ここから先を読んで欲しいのは「そのままのあなたでいいよ」とみんなが言ってくれるなら、「変わらなくてもいいや」と思う『あなた』です。

さて。あなたは自分のどんなところを「変えなきゃ」と思っていますか?

 

  • 決断が苦手なところ?
  • 自信がないところ?
  • 本音を言えないところ?
  • 断われないところ?
  • 人に頼れないところ?
  • 人との距離感が分からないところ?

 

色々あるかもしれませんね。

でも、その「変えなきゃいけないところ」というのは、本当に変えたいところでしょうか?

 

こんな質問をすると「変えたいのだから、当たり前でしょう!?」と言われるかもしれませんが、「変えなきゃ」と思っているところが実は、心の奥では「変えない方が良いと思っているところ」だったということは案外多いのです。

 

本音が言えないことは「変える」べき?

Poche

 

例えば、「本音が言えないところ」について考えてみましょう。

自分の本音を言うということは、相手よりも「自分の気持ち」を優先することになります。自分の本音が、時には誰かを傷つけてしまうこともあるでしょう。

 

あなたのまわりに、「思ったこと(本音)をズバズバ言う人」はいませんか?

その人は、周囲の人を無意識に傷つけていませんか?周囲の人に、好かれていますか?

 

大切なことを1つ、質問します。

あなたは「その人」
のようになりたいですか?

 

この答えが「YES」なら、「本音を言える自分に変わりたい!」というのは叶えられます。

本音を言えるようになったら「こんな風になれる」という、理想のイメージがしっかり持てているからです。

 

でも、この答えが「NO」なら、話は少し変わります。

「変わりたいなら、やればいいだけ」「変わらないのは、本人の問題」「変わりたいのにやらないのは、甘えている」なんて辛辣な言葉がSNS上で飛び交うことがありますが、そんな簡単なものではありません。

 

アクセル(変えたい!という気持ち)と、ブレーキ(変えたらあの人みたいになる…)を同時に踏むような状態なので、『変えたいのに変われない』というモヤモヤや焦燥感を抱いてしまうのです。

「本音が言えない自分を変えたい」と思いつつ、本音を言えるようになることへのブレーキが働いているので、結果として身動きが取れなくなってしまいます。

 

このように「変わりたいのに変われない」の裏には、「実は変えたくないから、変わらない」というケースもあるのです。

このことに気がつければ「なんだ、変わらなくてもいいのかも」と思えるのですが、ここに気付き納得するまでが相当苦しいのです。

 

 

親の価値観が「変えなきゃ」に繋がる

Poche

 

別の要因がブレーキとなって働くこともあります。

それは、「親の価値観」が自分の中に入り込んでしまっている時です。やさしい子どもほど、強く影響を受けます。

 

例えば、親が子どもの頃から「しっかりしたあなた」を求めていたとしましょう。

親に認めてもらえるように頑張ったけど「それでもまだ足りない…」と感じたあなたは、「しっかりしなきゃ。変わらなきゃ」と思うかもしれません。

 

この時の「変わらなきゃ」は、自分のためのように思えますが実は親のためです。

親が求めた自分になるために、親のために「変わろう」としています。

 

親のために変わろうとするのが、ダメなのではありませんよ。

でも「なぜか変われない」のなら、心のどこかで「私は変わりたくないよー!」とあなたの本音が抵抗しているのかもしれません。

 

今回のケースなら、そもそも「私はしっかりしたいのか?」と自問自答することができます。

「しっかりしたいけど、なぜか変われない」と悩む人にこの質問をすると、実はのんびりするのが好きだったり、あれもこれも頑張るのではなく「ほどほどに力を抜いて過ごす」のが合っていることがあります。

リラックスするのは苦手だけど「ひとりでゴロゴロするのは好き」と言われることも多いものです。

 

このように親の価値観が影響しているケースでは、「変わりたいのに変われない」のではなく「自分を守るために変わらない」という選択をしていることもあります。

このことに気が付くと「変われない自分」を責めるのではなく、「変わらないを選んだ自分」に納得できるようになります。

すると「変わりたいのに変われない」と落ち込み悩むのではなく、「変わらなくていいから、変わらない」と自信を持てるようになっていきますよ。

 

 

変わる時の注意点

Poche

カウンセラーとして、「人が変化しようとする場面」に長年立ち会い続けてきました。

その中でまず感じるのが「180度の変化」をする人がとても多いということです。
※それが良い・悪いということではありません。

180度の変化と言われてもイメージしにくいと思うので、いくつか例を挙げてみますね。

 

  • ダイエット中だから、「明日からお菓子を一切食べない」
  • 禁煙のために、「明日からタバコは何があっても吸わない」
  • ネガティブなニュースで心が落ち込むから、「今後SNSは一切見ない」
  • 節約するために、「不要なものは一切買わない」
  • 毒親にならないために、「親のような子育ては絶対しない」

 

これらがダメ、
というのではありません。

時には、180度の変化が必要な場面もあります。

 

でも180度の変化には、『逆転』のリスクもつきものなのです。

変化が大きい分、その反動や落ち込みも大きくなります。

 

例えば、「ネガティブなニュースで心が落ち込むから、今後SNSは一切見ない」について考えてみましょう。

 

これまで何かあればSNSを見ていた人が、「急に一切見ない」というのはなかなか大変です。ある日突然、「決意」だけで毎日の習慣をガラリと変えてしまう訳ですから。

強い決意をもって「一切見ない」を守り続けられる人もいますが、多くの場合『我慢の限界』がやってきます。

 

我慢の限界が来て見てしまった時に、「こんなこともある」「次からでOK」と思えるならそれはそれでOKです。

でも、自分に自信がない人ほど「ああ、見てしまった…」「せっかく頑張ったのに」「無駄だった」「やっぱり私は…」と自分を責めて落ち込んでしまいます。

 

繰り返しになりますが、180度の変化がダメなのではありません。

180度の変化をしたあとに、「続かなくて元に戻る」リスクが高いことを伝えたかったのです。

あなたがダメだからそうなるのではなくて、「どんな人もそうなりやすい」ことを知っておいて欲しいのです。

そうすれば、今までより「自分を責めずに済む」はずですから。

 

今回は「変える方法」について詳しくは割愛させていただきますが、一番リスクが少ないのは「ちょっとずつ変える方法」です。

180度ではなく、15度、30度…と変えていく方法です。

 

例えば先ほどの「SNSを見ない」を例に挙げるなら「このアカウントはミュート」とか、「トレンドトピックは見ない」、「家の中でSNSは見ない」など、少しずつ「見るリスク」を減らしていくこと。

「一切見ない」、という無理難題をいきなり自分に課さないことです。

やったことのないようなことを「やれ」「変われ」というのは、アイススケート未経験者に「トリプルアクセルを飛んでみろ」というようなものです。

 

そんなに自分に厳しくしなくてもいいんですよ。

 

「自分に厳しくしなくてもいい」という言葉でモヤモヤしたり、「自分に優しくしていい」と言う意味がよく分からない…!という人は、子どもの頃に「自分の気持ち」が言える環境だったか思い出してみてくださいね。

今まで意識してこなかっただけで、子どもの頃のあなたは相当頑張ってきたのかもしれませんから。

 

※「親」と「子どもを苦しめてしまう親」の違いについては、>>過去の記事からお読みいただけます。

 

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼何度も、何度も読み返したくなる…▼
「無理しなくていい」「自分を優先していい」。そう思えるようになる本。

『今日は、無理しない日』

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼