「何もできない…」心が疲れきったときに思い出してほしいこと—生きることを最優先にする日があっていい

Sponsored Links

Poche
Poche
こんにちは。
心理カウンセラーPocheです。

 

「何もできない…」
「頑張らなきゃいけないのに、心も体もついていかない」
「もう頑張れない」

今日の記事は、そんなふうに感じて苦しくなっているあなたへ伝えたいことです。

 

この記事には、「今すぐ元通り元気になる方法」は書かれていません。
疲れ切った時に、無理やり動ける方法も書いていません。

なぜなら、今のあなたに必要なのは、頑張ることではなく休むことだからです。

もう十分頑張ってきたあなたが、少しでも心をゆるめて「このままでいい」と思えるように…。

今日はそんなお話をさせてくださいね。

 

心が疲れていませんか?

もしかするとあなたは、もうずっと頑張り続けてきたのかもしれません。

何もできない」のも「頑張れない」と感じるのも、
心や体の疲れが関係しているからです。

 

心や体が疲れきったときは、何もできなくて当たり前です。

むしろ、「生きることだけで十分」な日もあるのだと、どうか知っておいてください。

 

心が疲れきっている時に大切なこと

「もっと頑張らなきゃ」
「動かないと取り残される」

私たちはつい、自分にプレッシャーをかけてしまいます。
ときには家族やパートナー、友達など、身近な人からのプレッシャーを感じることもあるかもしれません。

直接言われなくても、態度からそのように感じてしまうこともあります。

 

でも…
心がいっぱいになっているときにさらに頑張ろうとすると、ますます苦しさが増してしまいます。

 

心が疲れ切っている時に必要なのは、
「早くいつも通りに戻るために頑張ること」ではありません。

いつも通りに戻ってしまったら、また無理をして、心が疲れ切ってしまうからです。

 

本当に大切なのは、今の自分にできることを見極めること。

今は生きることで精一杯なら、1日を乗り越えること。それだけで十分、頑張っているのです。

 

「何もできない」自分を責めないで

何もできないと感じるのは、あなたが弱いからではありません。甘えているのでもありません。

それは、これまでずっと気を張って頑張り続けてきた証です。

 

動けなくなった時。
「なぜ頑張れないのか」と、自分を責めてしまう人は多いです。周囲から責められているように感じる、という人もいらっしゃいます。

でも…
実は、あなたは「頑張れない人」ではありません。

むしろその逆。
頑張れなくなるほど、「頑張ってしまった」ということなのです。

弱いからこうなったのではなく、「耐える強さがあった」からこそ、動けなくなるまで頑張ったり耐えられてしまったのです。

 

心のエネルギーが空になっている今は、無理に何かをするよりも、休むことが一番の仕事です。

「何もしていない」のではなく、「心と体を回復させる時間を取っている」と考えてみてくださいね。

 

生きることを最優先にしていい日がある

誰にでも、ただ生きることで精一杯な時期があります。

そんな日は、これだけでいいのです。

 

・今日はご飯を食べて、ゆっくり横になる
・1日なんとか終わったら、それでOK
・何もできないなら、ただ深呼吸する

 

何もしないことに罪悪感があるなら、「頑張らないことを、頑張ろう」と思ってみてください。

もし身近な人が「もっと頑張ること」をあなたに求めてきたとしても、それは今のあなたに必要なことではありません。

 

どんなに身近な存在だとしても、「自分以上に身近な存在」はいません。

身近な人に分かってもらえなかったり、不安になった時こそ、「誰よりも一番身近な存在は、私自身だ」と思い出してください。

誰かの期待に応えることより、まずはあなた自身の心と体を守ることが何より大切です。

 

あなたが元気を取り戻せば、また自然に動ける日が必ずやってきます。

だからどうか、今は何もしない自分を許してあげてくださいね。

 

心が疲れきったときの声かけフレーズ5選

「何もできない…」と感じるとき、こんな言葉を自分にかけてあげてください。
不安や焦りが、少し和らぐはずです。

  • 今日は生きているだけで十分
  • 何もしないことが、今の私の回復のために必要
  • 私はもう頑張ってきた。少し休んでいい
  • 何もできない私でも、大切な存在
  • また動ける日が来る。その時まで待っていていい

 

最後に

心が疲れているときは、頑張ることよりも休むことが一番の優先事項です。

休んだ先に、「元気なあなた」がきっと待っています。

 

もし一人で抱えきれないと感じたら、誰かに少しだけ頼ってみるのもひとつの方法です。

Pocheメールカウンセリングも、その場所の1つであることを思い出していただけると嬉しいです。

あなたがゆっくりとエネルギーを取り戻せますように。

 

【その気持ち、抱え込まなくて大丈夫です】

「ずっと誰にも言えなかった気持ち、抱え続けていませんか?」
「こんなことで相談してもいいのかな…」そんなふうに思う必要はありません。
あなたの気持ちを、誰にもジャッジされずに安心して話せる場所をご用意しています。
ひとりで考え続けるより、誰かと一緒に整理することで、もっと楽に前を向けることがあります。

メールカウンセリングのお申し込みはこちら

【書籍のご案内】

 

▼「伝える」心の準備、はじめませんか?▼

『お願いも断りも会話も…もう怖くない!』

 

▼「気づき」と「安心」をあなたに▼

「ちゃんとしなきゃ」から自由になる本

 

▼その「やさしさ」が「やさしいあなた」に向きますように▼

やさしいあなたが小さな我慢を手放すために

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

人間関係

Posted by poche