「一緒にいるとモヤモヤする」── 合わない人との距離感に悩んだときに

こんにちは。
心理カウンセラーPocheです。

今日は、『あの人といると、なんだか心がざわつく』『話しているうちに、モヤモヤしてしまう』
——そんな心の違和感を抱えたあなたに向けて、お話を届けたいと思います。

 

どうしてこの人といると疲れるんだろう?

「嫌いってわけじゃないけど、話すといつもモヤモヤする」
「一緒にいて、なんだか自分が小さくなるような気がする」
「話が噛み合わないのに、無理して笑ってしまう…」

 

そんなふうに、“合わないかもしれない”と感じる相手との関係に悩むことがあるかもしれません。

また、その一方で、「きっと私が気にしすぎなんだ」「あの人は悪気がないし」と、自分の感覚を押し込めてしまう人も多くいらっしゃいます。

 

でも、ここでまずお伝えしたいのは——
「モヤモヤすること」自体が、決して悪いことではないということです。

 

モヤモヤは心からのサイン

たとえば、話しているうちにどこか見下されたような気がしたり、自分の話をまともに聞いてもらえていないように感じたり。

相手に悪意がある・ないに関係なく、「合わないな」と感じる瞬間は、誰にでもあるものです。

 

実はそれは、あなたが『自分の心地よさを大切にしたい』と思っている証でもあるのです。

どんなにやさしい人でも、すべての人と心地よく過ごせるわけではありません。価値観やペースが違えば、合わないことも当然起こります。

 

日本の風潮として「みんなと仲良くできること」が美徳とされがちですが、「合わない」「ちょっと苦手だな」と思うことは『自分を大切にして生きていく』上で必要な感覚です。

だから、そう感じる自分を責める必要はありません。

 

相談事例:「私が気にしすぎなのかな…?」

 

Sさん(30代・女性)は、ママ友との関係に悩んでいました。

「グループで話していると、なんだか置いていかれてる感じがして…。話の輪に入れなくて、笑ってごまかすことが多いんです。
自分よりあの人と話してる方が楽しそうだなとか、そんなふうに感じると、ものすごくモヤモヤしてしまいます…。」

 

そうお話しされるSさんは、まわりに気を配れる、とてもやさしい方でした。

話を深めていくと、「自分の話を遮られたり、否定されることが多かった」ことが見えてきました。

その感覚は、気のせいではありませんでした。
Sさんは「居心地が悪い」と感じながらも、「関係を壊したくない」と、ずっと無理をしていたのです。

 

「自分を責める」以外の選択肢もある

合わない人との関係がしんどくなってしまったとき——
「私がもっと合わせられれば…」と、自分ばかりを責めていませんか?

でも、無理に歩幅を合わせ続けていたら、心が疲れ果ててしまいます。
むしろ、合わないなと感じる自分の感覚に、そっと耳を傾けてあげることが大切です。

 

「苦手」と感じることは、“わがまま”ではありません。

大丈夫。「距離を取りたい」と思うのも、自分を大事にする自然な反応です。

 

最後に

「モヤモヤするのは、私のせいかもしれない」
「モヤモヤしないようになりたい」

——そう思ってしまうやさしいあなたへ。

 

その感覚はきっと、あなたが無理をしてきたサイン。

そしてその感覚は、「もっと心地よい関係を大切にしたい」という、あなたの内側からのメッセージでもあります。

どうかその気持ちを、ひとりで抱え込まないでください。

「自分ばかりが悪いわけじゃない」と思えること。
そして、「今の関係のままでいること以外にも選択肢がある」と気づくこと。

その一歩を踏み出すだけでも、心がふっと軽くなることがあります。

もし迷いや不安が大きくなったときは、あなたの気持ちをいっしょに整理していける場所が、ここにあることを思い出してくださいね。

あなたが、自分らしくいられる関係を、これからゆっくり築いていけますように。

 

【その気持ち、抱え込まなくて大丈夫です】

「ずっと誰にも言えなかった気持ち、抱え続けていませんか?」
「こんなことで相談してもいいのかな…」そんなふうに思う必要はありません。
あなたの気持ちを、誰にもジャッジされずに安心して話せる場所をご用意しています。
ひとりで考え続けるより、誰かと一緒に整理することで、もっと楽に前を向けることがあります。

▶ メールカウンセリングのお申し込みはこちら

【書籍のご案内】

▼こころの調子に合わせて読める▼

わたしにやさしくする11のレッスン

わたしにやさしくする11のレッスン

 

▼今よりもっとラクになる▼

自分を責めるの、もうやめたい

 

▼親を大切にしたい。でも苦しい…▼

毒親に振り回される毎日から抜け出す方法

毒親 漫画

 

▼私、このままでいいんだ▼

「変わらなきゃ」と思いながら動けないあなたへ

変わらなきゃと思いながら動けないあなたへ Poche

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

人間関係

Posted by poche