【人間関係リセット症候群?】急に切ったのではなく、限界まで耐えたのかもしれない

Sponsored Links

こんにちは。
心理カウンセラーPocheです。

今日の記事は、
「人間関係を急に切ってしまう(断ち切ってしまう)」ことに悩むあなたに向けた内容です。

ある日、ふと「もうこの人とは関われない」と感じて、連絡をやめたことはありませんか?

なぜか「定期的に関係をリセットしてしまう」という人も、いるかもしれませんね。

「そんな自分を変えたい」と悩む人は多いです。

 

でも、もしかすると…
あなたの中では、そこに至るまでに「何か」があったのではないでしょうか。

 

少しずつ溜まっていった違和感。
何度も見過ごした小さな傷つき。
笑って受け流した言葉や態度。
嫌われたかも、嫌われるかもという不安。

そうやって積み重ねてきたものが、ある日ふと「関係を断つ」というふうに形になることがあります。

それは突然のようで、実はずっと前から始まっていたプロセスなのです。

 

「急に切った」のではなく、「そこまで耐えてきた」

自分から関係を手放すと、
「冷たいかな」「もっとやり方があったかもしれない」と罪悪感を抱くことがあります。

そんな時には、自分にこう問いかけてみてほしいのです。

 

「それは本当に、急な判断だった?」
「これまでに我慢したり、不安だった期間があったのではないか?」
「実は結構、耐えてきたんじゃないの?」

…というふうに。

 

きっとあなたは、何度も我慢し、考え、様子を見てきたはずです。

自分の中でたくさんのやり取りを繰り返し、試し…

それでも変わらなかったからこそ、その選択をしたのではないでしょうか。

 

そう考えると、これは衝動的な行動ではなく、これまでの蓄積が生んだ自然な結果です。

だから、どうか「すぐ切ってしまった」ではなく、「そこまで耐えた自分」を認めてあげてくださいね。

そこに至るまでの過去が、きっとあるはずだからです。

耐えた我慢して乗り越えた期間があって、「ついに関係を切った」のだとしたら…。
そんな自分を責めてしまったら、あなたが可哀想すぎます。

 

何も言わずに関係を手放すメリット

「何も言わずに関係を切ってしまった…」

そんなふうに後悔した時に、思い出してほしいことがあります。

それは…
全ての関係でそれをするのが正解とは限らない、ということ。

 

頑張って伝えても「伝わらない相手」ということもあります。

何も言わずに距離を置くことで、余計な争いや誤解を避けられることもあります。

「言い合って終わる」のではなく、「静かに距離ができた」という形だからこそ、後から関係を修復しやすい場合もあるのです。

 

関係を断つことは、必ずしも敵意や拒絶だけを意味しません。
それは「今は距離が必要」という、心の安全を守るための選択でもあります。

 

切った関係の中の「希望」

大切なのは、「断った=永遠の終わり」とは限らないということ。

お互いに別の時間を過ごす中で、関係が少しずつ変化していくことは珍しくありません。

 

数ヶ月、数年後、ふと再会して自然に話せる日が来るかもしれません。

もちろん、その時に「もう一度近づきたい」と思わなければ、それもまた正しい選択です。

選ぶのは常にあなた自身であり、その時のあなたにとって安全な距離であることが一番です。

 

 

あなたの選択は間違いではない

関係を手放すことは勇気がいることです。

ましてや、長く続いた関係であればあるほど、その選択にはたくさんの迷いや葛藤があったはずです。

だからこそ…
「関係を切った」自分を責めたり悩んだりする前に、
まずは「よくここまでやってきたね」と、自分に声をかけてあげてください。

その関係をどうするかは、誰かの基準ではなく、あなたの心と体が安心できるかどうかで決めていいのです。

 

関係を切った自分を責める必要はありません。
それは逃げではなく、これまで積み重ねてきた時間と我慢が生んだ、ひとつの答えなのです。

その選択が、これからのあなたをやさしく支えてくれますように。 

それでもやっぱり「急に関係を切らないようになりたい」「原因を知って、変えていきたい」と思われた時には、
カウンセリングを通して一緒に考えていくこともできます。

 

【その気持ち、抱え込まなくて大丈夫です】

「ずっと誰にも言えなかった気持ち、抱え続けていませんか?」
「こんなことで相談してもいいのかな…」そんなふうに思う必要はありません。
あなたの気持ちを、誰にもジャッジされずに安心して話せる場所をご用意しています。
ひとりで考え続けるより、誰かと一緒に整理することで、もっと楽に前を向けることがあります。

メールカウンセリングのお申し込みはこちら

【書籍のご案内】

 

▼自分を犠牲にしすぎてしまう、すべての人へ▼

人に合わせてばかりで「自分」がわからなくなったあなたへ

 

▼「伝える」心の準備、はじめませんか?▼

『お願いも断りも会話も…もう怖くない!』

 

▼「気づき」と「安心」をあなたに▼

「ちゃんとしなきゃ」から自由になる本

 

▼その「やさしさ」が「やさしいあなた」に向きますように▼

やさしいあなたが小さな我慢を手放すために

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

人間関係

Posted by poche