親から「精神的」に抜け出す5つのステップ

こんにちは。

心理カウンセラーPocheです。

※今回のブログは音声サイトVoicyでも配信しています。

 

今回のブログでは、親(いわゆる毒親)から精神的に抜け出すための5つのステップについて、お話ししていきます。

物理的に離れるための具体的な方法ではなく、精神的にどのようなステップを踏んで親の影響から抜け出すのかという流れについて書いていきます。

「どんなふうに親の影響から抜け出せばいいの?」「本当にそんなことできるの?」という方の参考になれば幸いです。

 

ステップ1

Poche

毒親だったのかもしれないという可能性に気づくこと。

この時、周囲の人から見てどんな親だったのか、いい人だったのかどうかは重要ではありません。

他の誰かと比べたり、他の家と比べて「うちはまだマシかも」と思う必要もありません。

 

重要なのは、自分がどう感じたのか。

それだけです。

 

大人になった今のあなたが、親に言われたことや親の価値観に苦しんでいるのなら、「あなたにとっては毒親だった」ということです。

出てきた感情を否定したりせず、この段階では「自分がどう感じたのか」ということを第一に考えてくださいね。

 

ステップ2

Poche

 

違和感に気づくこと。

これまでずっと親に対して「これが当たり前」「嫌だけど仕方ない」と思ってきた事柄に、違和感を感じる段階です。

まるで洗脳が解けていくかのうように、ポロポロと過去の記憶や言葉が蘇ることもあります。

この時点で親に怒りが出る人は、スムーズに次のステップに進めることが多いです。

 

一方、次のステップに進むまでに時間がかかるのは、親から罪悪感を刻まれているケースです。

「私が悪かったかもしれない」という罪悪感が芽生えると、違和感を見て見ぬ振りしてしまうことがあります。

普通の生活をさせてもらったり、必要なものは買ってもらったり、学校に行かせてもらったりと、周囲から見て「普通の親子」だった場合に抱えやすい悩みです。

 

この場合は、どんなことに対して、どのような罪悪感が芽生えているのかを考えていくプロセスが必要です。

何に罪悪感を感じているのかということ、さらには「なぜこのような罪悪感が芽生えているのか」という理由を見つけることができれば、あなたを苦しめている罪悪感はかなり薄くなっていきます。

※罪悪感を薄くする(自分が悪いと思わなくなる)ためには長い時間がかかること、さらには個人差が大きいため、具体的な方法に書くことは差し控えさせていただきます。個別にカウンセリングにて対応させていただきます。

 

ステップ3

Poche

怒りや悲しみを吐き出すこと。

なぜ親はあんなことを言ったのか、なぜ受け止めてくれなかったのか、なぜ自分だけ我慢ばかりしなければいけなかったのか、なぜ今まで気づけなかったのか…

自分にとって毒親だったのだ、毒親とはいかないまでも「親が何かしらの形で関係している」という事実に納得できるようになると様々な感情が溢れてきます。

 

鍵をかけて蓋をしていた心の箱がパカっと開かれたように、過去の出来事に対する怒りや悲しみが溢れてきます。

親との関係に悩みカウンセリングに訪れる方の多くは、この段階のことが多いです。

 

ステップ4

Poche

 

親に愛されたかった気持ちを認めること。

怒りや悲しみ、過去の記憶が出てきたことで「もうあんな親、大嫌い!」と想うこともあれば、「やっぱり自分を認めてほしい」という気持ちが溢れてくることもあります。

「親にありのままの自分を認めて欲しかった」という本音と「親はありのままの自分を認めてはくれない」という事実……さらには「自分が与えて欲しかった愛情の形」が自分の親からはこの先も得られない可能性が高いという事実……もし仮にそうだとしても「それは自分の何かがダメだからではなくて、親側の問題だったのだ」と納得できることができれば、今までのように自責することがなくなっていきます。

 

ここまでサラリとお伝えしましたが、この段階が一番きついと感じる方が多いです。

 

親に愛されたかったけれど叶わなかったということ、この先も自分が望む形で親に愛されることはないのかもしれないと認めることには、想像を絶する苦しみを伴います。

親との問題に悩むケースの多くは、このステップ3とステップ4を行ったり来たりすることが多いです。親と物理的に距離をとっている人でさえ、2つのステップの間で、数年間思い悩むことも珍しくありません。

だから今このブログを読んで「そんなの無理」「そんな簡単じゃない」と思ったとしても、大丈夫です。

 

ステップ5

Poche

最後のステップは、「もういいや」と思える段階です。

親に対する本音を全て吐き出した後に直面するのが、親を許すのかどうか、親とどう付き合っていくのかという問題です。

 

親との悩みを一つずつ丁寧に整理していくと、最終的にはよい意味で「親のことがどうでも良くなる」段階がやってきます。

親との関係が改善しても、改善しなくても、「どちらでもいい」「どちらにせよ自分らしく生きていこう」と思える段階です。

この段階に来ると、親のことを想い出す回数が圧倒的に減ります。

 嫌な言葉が頭をよぎりません。失敗したときに、親の顔が出てきません。何かを決める時に「親はどう思うか」なんで、考えることもなくなります。

 

本当の意味で親から解放されます。

 

 

毒親かどうかはそこまで重要ではない

 

ブログやVoicyといった配信では、わかりやすく内容をお伝えするために「毒親」という言葉を使うことがありますが、親のことを「毒親」と呼ぶことに抵抗を感じる方もいらっしゃるのではと思います。

 

それはそれで、いいのですよ。

毒親と呼ぶことが平気な人、毒親と呼ぶことに抵抗がある人、どちらもそのままで大丈夫です。

 

今回は「親から精神的に抜け出すための5つのステップ」というタイトルでお話ししましたが、実は「毒親かどうか」はそこまで重要ではありません。

重要なのは、今のあなたに「親がどのような影響を与えているのか」という事実だけです。

 

親が嫌いだったり、どうしても分かり合えず苦しい年月を過ごしてきた人もいるでしょう。

それとは反対に、親のことが好きでも、親を大切に思っていても「生きづらさ」に影響を与えることはあります。親のことが好きだからこそ、親からの影響を強く受けることもあるのです。

 

毒親だったかどうかについて考えること、過去の親子問題を遡る目的は、親を責めるためではありません。

今まで自分悪い、自分のせいだと思ってきた過去の出来事について、これ以上自分を責めないための一つのステップです。

過去の何が、どのようにして、どのような影響を自分に与えているのかを知れば、今の苦しみから抜け出させる可能性は高くなります。

過去を知ることは、今のあなたを守ることにつながることがあるのです。

 

▼Pocheの新刊発売中▼

今よりもっと自分らしく生きていく方法

今よりもっと自分らしく生きていく方法

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼何度も、何度も読み返したくなる…▼
「無理しなくていい」「自分を優先していい」。そう思えるようになる本。

『今日は、無理しない日』

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

未分類

Posted by poche