「人間関係で疲れやすい…」そんな人が抱えやすい5つの傾向

Sponsored Links

Poche
Poche
こんにちは。
心理カウンセラーPocheです。

「もう人と関わるのしんどい」
「人間関係って、どうしてこんなにめんどくさいんだろう…」

そんなふうに感じることは、ありますか?

 

「しんどいなら、人と関わらなければいい」と言われてしまうこともありますが…
「全く関わらずに生きる」というのは難しいものです。

誰かと積極的に関わるべき、と言いたいのではありません。

減らせる関係は、どんどん減らして大丈夫。その方がラクなら、それがあなたにとって「ベストの選択」だからです。

 

とはいえ実際には、
嫌でも顔をあわせなければいけなかったり、外に出れば人目が気になる…ということもあるでしょう。

そんな時に「どう心を守るのか」ということについて、今回お伝えできればと思います。

 

心をすり減らす5つのこと。心を守る5つの方法

Poche
Poche
ここでは、人間関係で疲れやすい人が抱えやすい5つの傾向と、心を守るための小さなヒントをお伝えします。

 

傾向1. 相手の期待に応えようと頑張りすぎる

「頼まれたら断れない」
「嫌われたくないから、つい無理をする」

そんな優しさの積み重ねが、気づかないうちにあなたの心をすり減らしていませんか?

心を守るヒント

「全部は応えられなくてもいい」
「私のペースも大切にしていい」

そんなふうに、自分に許可を出すことから始めましょう。

 

傾向2. 人の機嫌に敏感すぎる

「あの人、怒ってる?」
「さっきの言い方、まずかったかな」

相手の顔色をうかがいすぎると、頭も心もずっとフル稼働状態になり、どっと疲れてしまいます。

 

心を守るヒント

「相手の機嫌は相手のもの」
「気になるけど、何もしなくて大丈夫」

そんなふうに、少しずつ心の距離を置いてみましょう。

 

傾向3. 頑張らないと人間関係は続かないと思っている

「私が気をつかわないと、関係が壊れてしまう」

そんな思い込みがあると、人と会うことそのものが負担になります。
※この思い込みは過去の辛い経験、家庭環境の影響からつくられることが多いです

心を守るヒント

「自分だけが頑張っていない?」
「相手は、私のために同じようにしてくれている?」

そんなふうに自分に問いかけてみましょう。

その答えが『NO』ならその関係は、あなたにとって負担の大きなものになっている可能性があります。

ラクな関係は、あなたが頑張らなくても自然と続くものだからです。

 

傾向4. 自分の気持ちを後回しにする

「私さえ我慢すれば丸く収まる」
「今は私のことより相手を優先しなきゃ」

…このような優しさが続くと、あなたの心が疲れ切ってしまいます。

誰かのために、「自分の願いや想い」を我慢し、「時間や体力」を捧げることになってしまうからです。

Poche
Poche
相手がそのことに心から感謝してくれているなら、まだよいのですが…感謝さえ得られない場合は、あなたの自己肯定感が、どんどん下がってしまいます。

心を守るヒント

「私の気持ちも大切にしていい」
「まずは、私。余裕があれば相手のこと」

そう自分に言い聞かせる練習から始めてみましょう。

 

傾向5. 「人付き合いがうまくできない自分はダメ」と責めてしまう

「もっと上手にできる人になりたい」
「私は人間関係が苦手なんだ…」

こうして自分を責め続けると、ますます人との距離が遠くなってしまいます。

心を守るヒント

あなたが人間関係に疲れるのは、心が優しいから。

苦手だと感じるのは、相手のことを考えたり感じたりできるからこそ。

人として、決してダメなことではありません。
だからこそまずは、「人付き合いが苦手な私」もそのまま受け入れてあげてくださいね。

 

おわりに

人間関係に疲れるのは、それだけ人を思いやり、頑張ってきた証拠です。

「もう少しラクな人間関係を選んでいい」
「私の心を守ることを優先していい」
そう自分に許可を出したとき、少しずつラクな関係が育ち始めます。

 

そして、
「どう距離をとったらいいのかわからない…」と悩んだときは、Pocheメールカウンセリングに頼ってくださいね。

一緒に、あなたの心が軽くなる方法を見つけましょう。

 

【その気持ち、抱え込まなくて大丈夫です】

「ずっと誰にも言えなかった気持ち、抱え続けていませんか?」
「こんなことで相談してもいいのかな…」そんなふうに思う必要はありません。
あなたの気持ちを、誰にもジャッジされずに安心して話せる場所をご用意しています。
ひとりで考え続けるより、誰かと一緒に整理することで、もっと楽に前を向けることがあります。

メールカウンセリングのお申し込みはこちら

【書籍のご案内】

▼「気づき」と「安心」をあなたに▼

「ちゃんとしなきゃ」から自由になる本

 

▼その「やさしさ」が「やさしいあなた」に向きますように▼

やさしいあなたが小さな我慢を手放すために

 

▼今よりもっとラクになる▼

自分を責めるの、もうやめたい

 

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

人間関係

Posted by poche