理解されない『親子逆転』の裏事情~親に否定され続けた子どもが抱える傷

こんにちは。

心理カウンセラーPocheです。

 

今日お伝えするのは、親子の逆転について。

親子逆転に「子ども」が気がつかない理由や、周囲の理解が得られない理由についてお伝えします。

 

親子逆転とは

 

親子逆転は、「親」と「子ども」の役割が逆転した状態のことです。

掃除や家事など『見た目で分かりやすいもの』もあれば、精神面での役割逆転など『見た目に分かりにくいもの』もあります。

厄介なのは、精神面での親子逆転です。

 

精神面での親子逆転の例

親は、子どもを喜ばせたいと思います。

親子逆転の場合、子どもが親を喜ばせなくてはいけません。楽しそうにしないと親が怒ります。逆に、楽しそうにしていると怒られることもあります。親の機嫌に合わせなくてはいけません。

 

親は、子どもを甘えさせます。

親子逆転の場合、親が子供に甘えます。「私、こんなに頑張っているのよ」と、子どもに同意や慰めを求めます。思っていたような答えが返ってこないと、怒ります。拗ねます。責めます。

 

親は、子どもの自慢話を「すごいね!」と聞きます。

親子逆転の場合、親の自慢話を子どもが「すごいね!」と聞かなくてはいけません。本当は聞きたくもないような自慢話や愚痴を、笑顔で聞かなくてはいけません。

 

親は、子どもの自立を喜びます。

親子逆転の場合、親は子供の自立を拒みます。「早く自立しろ」と言いながら、「そんなんじゃ甘い」「あなたには無理」「私の言う通りにしなさい」と自立を邪魔します。自分が見捨てられたように感じるからです。

Sponsored Links

親に「否定され続ける」ということ

 

子どもが抱える心の不安や悩みについて、解決する手助けをするのが「親」の役割です。

子供の成長を見守り、励ますのが「親」の役割です。

 

でも親子逆転は、それが『逆転』しています。

 

世の中を知らない小さな頃から、親の心の問題を解決しようと頑張ります。

悲しませないように、不安にならないように、怒らせないように奮闘します。支えになろうとします。

 

果たして、そのようなことを小さな子どもが出来るでしょうか?

…できるわけがありません。

 

でも、できるわけないことを「やれ」と求められます。

それも多くの場合は、「完全に」「完璧に」やらないとダメなのです

 

だから子どもは自信を失います。

自分らしさが分からなくなります。

いつも頑張り続けていないと、不安になります。

 

できるわけない役割を背負わされているのが、親子逆転で育つ子どもなのです。

だから親子逆転の中で育つ子どもの多くが、「私には何かが足りない」という基本的不安を抱えながら大人になります。

 

 

なぜ「親子逆転」は理解されないのか

「毒親」という言葉がここ数年で浸透してきたものの、未だ「親子逆転」についての理解は進んでいないように思います。

親子逆転が問題視されにくいのは、「明らかな悪」に見えないからです。

 

子どもにとっては「悪影響」でしかないのですが、それが周囲の人には分かりません。

さらに言うなら、子ども自身も自覚しないまま大人になっているケースが大半です。

 

「子どもに親がいない」というと、多くの人は「かわいそうに」と言うでしょう。

でも「親子逆転で育ちました」と言っても、理解されません。

それどころか「甘えだ」「親不孝だ」「大人になってまだそんなこと言ってるのか」などと、心無い言葉を浴びせられることもあります。

 

「親に苛められた」というと、多くの人は「何とひどい親!」「かわいそうに」と言うでしょう。

でも「親子逆転」の場合は、本当は親から苛められているのに、周囲から理解されません。

過干渉・過保護の親の場合、苛められていたどころか「可愛がられていた」という印象を与えることさえあります。

苛められているのに周囲に理解されるどころか、誤解される。非常に残酷な現実です。

※親子逆転がひどい場合「子ども本人」も苛められていると認識していないケースもあります。

Sponsored Links

親子逆転を抱えたまま大人になると…

Poche

 

人が成長してくためには、「ありのままの自分」を肯定することが大切です。

何か出来ても、出来なくても、私は存在していいし、愛されている。私の価値は変わらない。

このように「ありのままの自分」を受け入れてくれるのが、本来の「家庭」であり「親」です。

 

でも親子逆転が起こった家庭では、それを完全否定されます。

だから大人になっても、心のどこかにずっと不安があります。

 

  • 「私は誰にも理解されない」
  • 「こんな私を好きになってくれるわけがない」
  • 「どうせ頑張っても無駄だ」

 

前向きになろうとしても、ポジティブに考えようとしても、ふとした瞬間にとてつもない不安に襲われます。

親から「ありのままの自分」を受け入れてもらえなかった事実が、大人になっても心を傷つけ続けます。

 

…それと同時に「自分らしさ」を取り戻したいという気持ちが出てくることがあります。

 

「だけど本当は理解されたい」

「ありのままの私を好きになってもらいたい」

「私にもできると思いたい」

 

このような気持ちが出てきた時が、親子逆転の影響から抜け出すチャンスです。

 

カウンセリングを通して「どんな親子逆転が行われていたのか」が分かれば、抜け出すきっかけが見つかるかもしれません。

あなたが前に進むきっかけが、見つかるかもしれません。

Poche

 

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼何度も、何度も読み返したくなる…▼
「無理しなくていい」「自分を優先していい」。そう思えるようになる本。

『今日は、無理しない日』

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

家族関係

Posted by poche