【子どもが苦しむ親】自分の都合が一番の親 〜子どもの気持ちより親の気持ちが優先

こんにちは。心理カウンセラーPocheです。

今日は、「私の都合が一番の親」についてお伝えしていきます。

 

このタイプの親は、自分を満足させるために子どもを使います。

子どものために親がいるのではなく、親のために子どもがいると思い込んでいます。子どもは自分の所有物であり、自分の思い通りに動くべきだと思い込んでいることもあります。

 

だから、子どもがどのような気持ちで自分に従っているか、知ろうともしません。

子どもが何を考え、何を感じ、何をしたいのか、知る必要を全く感じていません。

 

子どもの気持ちよりも、自分(親)の気持ちが大切だからです。

子どもの事情よりも、自分(親)の事情が重要だからです。

 

 

このタイプの親を持つ人の場合、大人になってから親に疑問を抱くことがよくあります。

子どもの頃は「どの家もこんなものだろう」と思っていたり、「自分が悪いんだ」と思って我慢しているようなケースです。

 

  • なぜ、親は自分を分かろうとしてくれなかったのか。
  • なぜ、親は自分を認めてくれなかったのか。
  • なぜ、親は自分を苦しめたのか。
  • なぜ、親は自分を愛してくれなかったのか。
  • なぜ、親は自分を否定し続けたのか。

……このように大人になって悩み苦しむことがあります。

 

その答えは、明確です。

親は、自分が正しいと思っているからです。

 

悪いことをしていると思っていないので、やり続けます。

悪いと思っていないので、あなたに謝ることはないし、自分を変えようともしません。

 

「親を優先するのは当然」と思っている場合は、子どもが従うのが当然だと思っています。だから、従わないと怒ります。

でも、従ったからといって、褒めたり認めたり、感謝してくれるわけではありません。子どもは親に従うのが当然だと思っているからです。子どもに自分の都合を押し付けます。

子どもを自分の所有物だと思っている場合には、これが大人になっても続きます。

 

子どもの頃に、親にたくさん怒られたり、否定されたりした人もいるかもしれません。

でも、あなたが悪いから怒られたとは限りません。

このタイプの親を持つ場合には、あなたがしたことに関係なく、「親の都合」で怒られてしまうことがあるのです。

 

親によって自信を削がれたあなたが、再び自信を育てるきっかけを見つけ出せますように。

そう願い、今回の記事を書いていきます。

 

 

このタイプの親に育てられると…

 

このような親に育てられると、大人になった時に次のような悩みを抱えやすくなります。

  • 人に利用されやすい
  • 自分の都合より、他人の都合を優先してしまう
  • 自分に自信が持てない
  • 自分を大切にする、ということが理解できない
  • 恋人や友達に、ささいなことで「捨てられるのでは」と不安になる
  • 恋人や友達が離れていくのが怖くて、本音を言えない

 

 

いつでも「私の都合が一番」の親とは 〜5つの特徴

このタイプの親には、5つの特長があります。

全ての特徴が当てはまるわけではなく、どれか1つだけ当てはまることもあれば、複数が当てはまることでもあるでしょう。

 

共通しているのは、このタイプの親は心の中が不安定だということです。

いつも不安な心の中を隠すために強がったり、他人を批判して、自分の弱さを隠そうとすることもあります。

その結果、親がどのような行動を取り、子どもに何を求めるようになるのかをご紹介します。

 

1:子どもに「従順さ」を求める

このタイプの親は、親に忠実であること、親の言うことを従順に聞くことを子どもに要求します。

…いえ、正確には要求というレベルを超えています。

非常に多くのケースにおいて、このタイプの親は従わないと怒ります。従うまで、あの手この手で子どもを責め立てることもあります。

 

責め立てる手段はさまざまです。怒鳴り散らしたり暴力をちらつかせたりして恐怖から従わせることもあれば、罪悪感に訴えて従わせることもあります。

周囲を巻き込んで、従うしかないように仕向けることもあります。

従わせるため、自分の思い通りに動かすためなら、何だってするのです。

 

2.何かを失うことを極度に恐れる

このタイプの親は、何かを失うことを極度に恐れることがあります。

地位、名誉、名声、お金、子ども…自分を形作っているものが失われることに、極度の不安を抱きます。

何としてもそれを守ろうとします。

 

例えば、子どもに「自立しろ」と言いながら、家を離れると「私を見捨てるのか」「私を一人にしないで」と言うこともあります。

仲のいい家族、素敵な夫婦を演じている親の場合は、なんとしてもそれを守ろうとします。子どもにも、その役割の一部を強要します。

 

子どもが親をどう思っていて、どんなに我慢していて、その笑顔の裏にどれほどの葛藤を抱えているかどうかなど、知る由もありません。

子どもの心を知るつもりもなければ、知ったところで「何とも思わない」のがこのタイプの親なのです。

 

3.子どもと競争しようとする

このタイプの親は、人との関係を常に「勝ち負け」で考える傾向があります。

彼らは常に誰かを負かしていなければ、安心できません。

厄介なのはその相手が「大人」だけでなく、自分の子どもでも変わらないという点です。

 

だから、子どもに嫉妬します。

その結果、子どもの幸せが喜べません。子どもの成功が喜べません。

 

例えば、子どもが何か自慢した時…。

理想的な親であれば、「すごいね!」「良かったね!」と一緒に喜ぶことができます。子どもの喜びを受け止めてあげられます。

でも、このタイプの親は一緒に喜ぶことができません。子どもの喜びに共感できません。興味がないそぶりを見せたり、「それくらいで有頂天になるな」「調子に乗るな」と子どもの喜びを否定してしまいます。「私はもっとすごい」と、子どもと張り合おうとすることもあります。

 

4.平気で他人を利用する

このタイプの親は、「自分のやりたいこと」を叶えるためなら平気で人を利用します。

子ども、他人、家族…相手がだれであろうとかまいません。
※ただし、自分を攻撃しない相手を選びます

 

子どもが結婚すれば、配偶者も「自分のもの」のように扱います。

彼らにとって「人」は、自分の願いを叶えるための道具でしかないのです。

 

だから願いを叶えてもらっても当前だと思いますし、叶えてもらえないと「恩知らず!」「冷たい!」という風に責めます。怒りや攻撃で相手が動かないとわかれば、罪悪感に訴えることもあります。

 

5.人を批判するが、批判に弱い

このタイプの親は、よく人を批判します。

テレビを見ていても、「コイツ嫌い」「こういうタイプ嫌」というように、誰かれかまわず批判します。

誰かを批判することで、自分が優れているように感じるからです。

 

自分が努力して成長する、という考えを持っていません。

だから自分は何もせず、誰かをこき下ろすことで、自分が優位に立とうとします。

 

このタイプの親は、常に誰かを批判していることが多く、自信があるように見えたり、堂々として見えることもあります。

でも、心の中では自信がないので、人から批判されることが苦手です。

誰かに意見されたり、否定されたり、馬鹿にされたと感じた時には、過剰に腹を立てます。

子どもが言うことを聞かないことを怒るのも、「言うことを聞くのが当たり前=言うことを聞かないのは私を馬鹿にしているからだ」と受け取るからです。

 

 

私の親は「いい親」…?

子どもにとっては理解しがたい出来事なのですが、このタイプの親は「家の外では良い人」ということがよくあります。

他の人から「優しいお母さんだね」「いいお父さんだよね」「友達みたいに仲が良くていいなー」と言われたり、職場では「気が利く人」「仕事ができる人」「頭のいい人」と評価されることも珍しくありません。

 

このように外で良い人の場合、あなたの抱えている問題の大きさや耐えてきた辛さが、なかなか理解されません。

「あんなに良い親なのに…」とあなたが批判されたり、「感謝した方が良いよ?」と見当ちがいなアドバイスをされることもあるでしょう。

家ではあなたを傷つけ、コントロールするためなら何でもするというのに、それが理解されないのです。

 

だから子どもは、心を病みます。

 

  • 「自分がおかしいのでは…」
  • 「自分の頑張りが足りないのでは…」
  • 「自分が変われば…」
  • 「どうせ私は誰にも理解されない…」

このような思いを他人に対して抱きやすくなります。

でも、あなたはおかしくありません。頑張りが足りないのでもありません。

子どもの頃の親との関係性が、あなたを不安にさせたり、自信を失わせているだけです。

 

これらの話に思い当たることがあるなら、書籍『もしかしてうちの親って、毒親?』が役に立つはずです。

それは、今あなたが抱えている悩み・生きづらさの原因は、「あなたの性格や考え方」ではなく、過去の親との関係にある可能性が高いからです。

 

「なぜ、自分はこんな性格なのだろう」「なぜ、みんなのように出来ないのだろう」「今の自分が嫌いだ」そう思っているあなたが、自分のせいではないことに気づくきっかけになるはずです。

本当の原因がわかれば、それに見合った対処法も見つかります。

自分の性格や考え方を変えようと頑張るのではなく、「過去に植え付けられた思考の癖」を変えていくことで、あなたはもっと、あなたらしく生きていけます。

 

 

▼Pocheの新刊発売中▼

今よりもっと自分らしく生きていく方法

今よりもっと自分らしく生きていく方法

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼何度も、何度も読み返したくなる…▼
「無理しなくていい」「自分を優先していい」。そう思えるようになる本。

『今日は、無理しない日』

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

家族関係

Posted by poche