「なんで私は……」「なんであの人は……」とグルグル考えてしまうあなたへ ~原因と対策

こんにちは。心理カウンセラーPocheです。

今日は、反響の多かった過去のツイート「なんで私は」という自責、「なんであの人は」という苛立ちについてお話しさせていただきます。

※今回のブログは音声サイト【>>Voicy】でも配信しています。

 

なぜ……の落とし穴

  • なぜ、あの人はあんなことを言ったのだろう。
  • なぜ、私はうまく出来ないのだろう。
  • なぜ、断れないのだろう。

 

生きづらさや苦しさを抱えている時は、このように「なぜ?」という思考に縛られています。

でも「なぜ」は、答えが出ないことがほとんどです。だからこそ「なぜ」という疑問に苦しみます。

 

特に対人関係の悩みの場合、「なぜ」の答えは相手しか分かりません。

仮に相手に「なぜそんなことを言ったの?」と聞いて、答えが返ってきたとしても、それが相手の本心かどうかは分かりません。

 

つまり「なぜ」について考えることは、答えの出ないことを延々と考え続けることなのです。

答えが見えないからこそ、ゴールがないからこそ、考え続けて疲れてしまいます。

 

ここでお伝えしたいのは「なぜ」と考えるのが良くない、ということではありません。

「なぜ」と思うことが悪い、ダメだ、とお伝えしたいのでもありません。

「なぜ」という風に考えられるあなただからこそ、これまで成長できたこともたくさんあるはずです。

 

でも、「なぜ」について考えすぎてしまうと落ち込むし、疲れてしまいますよね。

そこでここから先は、「なぜ」について考えることに疲れてしまったあなたに向けて「今よりちょっぴり疲れにくくなる方法」についてお話ししていきます。

 

 

なぜ→どうしたら

Poche

「なぜ」がちょっぴり疲れにくくなる2つの言葉、それは「どうして」「どうしたら」です。

「どうしたら」「どうして」に変えるだけで、今より落ち込みにくくなり、悩む時間もぐっと少なくなります。

同じ「悩む」にしても、「解決するため」の前向きな悩みに変化するからです。

 

例えば、「なぜA子さんは、あんなことを言ったのだろう?」とモヤモヤしたとしましょう。

A子さんが「あんなことを言った理由」は、分かりません。

「あんなことを言った理由」を知るのはA子さん本人だけで、しかもA子さんに勇気を出して聞いても「本心で答えてくれるかどうか」は分かりません。だから、「なぜA子さんは」ということについては、考えないでいったん横に置いておきます。

 

その代わりに、「どうして私はA子さんの言葉にモヤモヤしているのか?」と考えてみましょう。

 

「なぜA子さんは」の答えはA子さんにしか分かりませんが、「どうして私は」の答えならちゃんと見つかります。自分のことだから、答えは自分で見つけられます。

実際に考えてみると、A子さんの言葉に「傷ついたから」「嫌だったから」「腹が立ったから」「馬鹿にされているようで悔しかったから」など、色々な理由が出てきそうですね。

 

ここでもう1つの言葉、「どうしたら」の出番です。

先ほど感じた自分の気持ちを、「どうしたら」解消できるだろうかについて考えるようにします。

 

たとえば「どうしたら、A子さんの言葉に傷つかないだろうか」「どうしたら、A子さんの言葉に腹が立たないだろか」という風に考えることができます。

A子さんがあんなことを言った理由は分かりませんし、A子さんに「自分が傷つくことを言わせない」というのも難しいです。

でも、自分が感じた気持ちを解消する方法や、自分の心を守る方法なら見つけられます。

そもそもそんな気持ちにならないように、「A子さんに近づかない」「A子さんと距離を取る」こともできます。

 

人が一番ストレスを感じるのは、「自分ではどうにもできないこと」。

 

「答えが見つからない「あの人はなぜ」という疑問は、あなたの心と体を疲れさせてしまいます。

でも、「なぜ」を「どうしたら」に変えて考えることができれば、「自分ではどうにもできないこと」は「自分で何とか出来ること」に変わります。

 

 

Poche

 

さて。

ここまで話を聞いていただいた方の中には、頭では理解できるけど「現実はそんなに簡単ではない」「それが出来たら苦労しない」と感じる方もいらっしゃるのではと思います。

このように思い悩む方の多くは、「しなきゃ」「するべき」という思考のループに苦しめられていることが多いです。そのきっかけが子どもの頃にあることも珍しくありません。

 

今回は時間の都合上「なぜそうなってしまうのか」という原因については割愛させていただきますが、現在発売中の著書「あなたはもう、自分のために生きていい」のチャプター1が原因を知るヒントになるかもしれません。

 

「なぜかそう思ってしまうこと」には、多くの場合過去の何かが関係しています。

それが何なのかを知るだけでも、今よりずいぶんラクに生きられるはずです。

 

▼Pocheの新刊発売中▼

今よりもっと自分らしく生きていく方法

今よりもっと自分らしく生きていく方法

 

▼親が何故か『しんどい』と感じたら▼

親子関係に悩んで八方塞がりになってしまっている中で、これから自分はどうすればいいのかを示してくれる本。

『もしかしてうちの親って、毒親?』

もしかしてうちの親って、毒親? 毒親育ちかもしれないと思ったら

 

▼何度も、何度も読み返したくなる…▼
「無理しなくていい」「自分を優先していい」。そう思えるようになる本。

『今日は、無理しない日』

▼ twitter ▼

▼ Instagram ▼

カウンセリング

Posted by poche